[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() タリンの風景 タリンは歩くのに最適な町、ひたすら町を散策しました。 旧市街はコンパクトでどこを歩いてもとても楽しめます。 カフェと色とりどりのお花が町を華やかに見せています。 オジサマもうれしそう・・・ ゆったりのんびりと歩くのがタリン風。 鮮やかな家も目を引きます。 ノルウエーの聖人王を祀った聖オレフ教会。 一時は塔の高さが世界一だったこともあるとか。 こんなところにも中華料理店。赤いチョウチンが目安です。 「いらっしゃい」 かわいいお人形さんがあちこちの店先に。 ワケのわからないこんなものも。 日本ではゴミ箱を漁るのはカラスが相場ですが 海が近いタリンではカモメが相場? かわいい電車もありますが、歩きます。 別世界のような町の風景です。 昔使われた砂袋の錘が今も建物に下がっています。 錘が自然に垂れ下がるように、視線も自然にある方向へ・・・ 黄昏時はロマンチック。異国ではなおさら。 中世の衣装を着けた可愛い売り子さん。 タリンで一番有名なレストラン「オルデ・ハンザ」 売り子さんに魅かれて珍しく入ってみました。 エストニアの郷土料理。壷に入っているのはビール。 日本人の口にも合います。 場所さえあればどこにでもあるカフェ。 屋根? 町を一望できる展望台から眺めてタリンとお別れ。 明日からはドライブだぁ~ HOME INDEX TOP NEXT |