![]() ドライブでシェーンフェイゴスへ 世界遺産の街、トリニダを目指す道中。 途中シェーンフェイゴスに立ち寄ります。 ![]() ↑の小屋で道案内を乞うために車を停車。 荷物検査の見張り小屋らしく 荷物の検査を受けています。 ![]() 車を停めて大雑把な地図を見せ 道を聞いても言葉が通じません。 方向を確認するだけの作業です。 ![]() 「どこから来たのぉ〜」 このワンチャンも好奇心が旺盛。 ![]() 道路標識が極端に少ない国。 あっても目的地の地名の記載はなく(近隣の記載のみ) ドライブ中の標識はほとんど役に立ちません。 ![]() キューバのガスステーションは 従業員が入れてくださいます。 ![]() 巨大な物流車も駐車しています。 ![]() 地方の小さな町の様子。 ![]() 荷馬車や自転車も立派な交通手段。 ![]() ヒッチハイカーは東欧でもよく見かけましたが キューバはその比ではありません。 とにかくすごい。 ヒッチハイカーでも旅行者ではありません。 交通が不便なキューバの人たちの 移動手段です。 ![]() 延々と続く特産のサトウキビ畑。 ![]() バスも時折見かけます。 ![]() トラクターも・・・ ![]() 学校の制服のようです。 ![]() 道案内を乞いましたが もちろん言葉は通じません。 方向を確認するだけなのに それでもよくわからない。 オリンピックと同様で「聞く事に意義アリ!」 ![]() シェーンフェイゴスの街 ちょっとした規模の町のシェーンフェイゴス。 ホテルがどこにあるのかさっぱりわかりません。 表通りには看板が一軒も見当たらないので 車を停めて街の人に聞きましたら 自転車の先導で案内してくださいました。 ![]() こちらが泊まったホテル。 四つ星でしたが表通りから離れていたので 通りがかりではわかりにくい場所にありました。 ![]() ホテルの中庭。 ![]() お部屋はゆったりでまあまあでした。 ![]() ![]() キューバはベッドの上のバスタオルがユニーク。 ![]() 窓の外はちょっとおしゃれな遊歩道。 ![]() 遊歩道に沿ってお店もありますが レストランや欲しいものが見つからない。 ![]() フランスの植民地時代の建物。 ![]() 広場の一隅にあったライオン像と父子。 ライオンが「おいでおいで」をしているみたい。 ![]() 広場の周囲にある小さなレストラン。 この女性はお店のスタッフではなさそう。 お客の前をブラブラ行ったり来たり。 パンツのファスナーが弾けている! ![]() 街の中心部は世界遺産。 周囲は古びた建物が目につきます。 ![]() ゲバラさんの看板はそこかしこに。 ちょっと歩いただけでも目につきます。 ![]() ホテルの朝食時のレストラン。 ![]() お客様もいろいろな方がいらっしゃいます。 ![]() HOME INDEX TOP NEXT |