![]() マカオのホテルとカジノ 容量が気になり始めましたので 中国の旅行からさらに画質を落としていますの でお見苦しい点があるかと思います。 カジノと言えばラスベガスに何回か行き ヨーロッパでもカナダでも経験しているのに なぜかアジアでは未経験でした。 マカオのカジノはすごく気になっていましたが 昔の中国映画に登場するマカオはマフィアの巣窟みたい。 怖くて行けませんでした。 それでもカジノを経験したい一心でとうとう出かけました。 その結果、ギャンブルに明け暮れて、 写真もほとんど撮らない旅となりました。 香港の空港。 空港内から乗り継ぎの形で マカオ行きのターボジェットという 高速フェリーで渡ります。 ![]() これがそのフェリー。 空港内からバスでフェリー乗り場まで行きます。 とてもおもしろい経験。 ![]() マカオのフェリー乗り場。 観光の拠点のタイバ島までは 背後に見える橋でつながっています。 ![]() マカオのシンボル「マカオタワー」 ![]() タイバ島に着きました。 ![]() ホテルの部屋。 ここを拠点に毎日カジノ通いをすることになります。 お目当てのヴェネチアンまでは 歩いて行ける場所にホテルを確保しました。 ![]() ホテルの窓からの風景。 マカオは高層ビル群が林立していて 思っていたものと違う印象がありました。 ![]() ホテルのレストランの朝食風景。 観光客はほとんど中国人。 西洋のお顔は滞在中のホテルにも 巨大なカジノでもまったく見かけませんでした。 ![]() ヴァイキング方式です。 小鉢はおかゆにピーナッツを入れた朝がゆ? 中国の食べ物にはかなり神経質になります。 ![]() さっそく周囲をお散歩。 目に飛び込んでくるのは高層の建物ばかり。 ![]() ちょっとしたスペースに中国式の公園。 ![]() ![]() 健康に良いとされている足踏み。 中国本土でも見かけました。 ![]() この公園を通って 背後に見えるヴェネチアンへ通いつめました。 ![]() ヴェネチアンへの前の道路。 背後に見えるのは別の高層の建物群。 カジノも10件ほど建設が進んでいましたが 今はどうなのでしょう? 最近のニュースで中国政府が カジノ建設を認めなくなったと伝えていましたが。 ![]() このタイプと大型バスが駐車場にいっぱい。 空港やフェリー乗り場からカジノまで または別のカジノへ お客をひっきりなしに運びます。 無料サービスです。 ![]() これが2007年に完成した 巨大なザ・ヴェネチアン・マカオリゾートホテル。 300店舗以上のショップ。 35店舗のレストラン、1000席のフードコート。 本場のラスベガスにも引けを取りません。 本場と同じような外観かな? いつもギャンブルに夢中で カジノの建物は目に入りません。 ![]() ![]() ホテルの中のショッピング街。 ![]() おトイレもそれなりに豪華。 ![]() ホテルに帰るのはいつも夜遅くなってから。 何だかわびしげに映るのは大負けしたせい? 中国の方のギャンブルにかける熱気は想像以上。 これまでカジノでは欧米のひとたちの様子しか見ていません。 中国の人の熱意にカルチャーショックを受けました。 スロットマシンを力任せに叩いたり 蹴飛ばしたり・・・ 現地の方曰く 「中国人はカジノへ遊びに来ているのではありません。 働いた有り金を持ってカジノへ稼ぎに来ているのです。 遊びなら外でします」 ナルホド・・・ ![]() HOME INDEX TOP NEXT |