![]() カウナスの杉浦千畝記念館 観光の目的地カウナスを目指して走る。 道中でお馴染みの道路工事の車線変更の看板。 対向車線に入っての走行となります。 イタリアのときはこれが高速道路で頻繁にあり またマナーの悪い走行と猛スピードの 連続でしたがこちらはのんびりムード。 れは小規模工事ですが、かなり大がかりな工事でも 滅多に誘導する警備員の姿はありません。 イタリアは警備員さんは皆無でした。 日本は人余り? のせいかたくさんいますね。 走行中にはいろいろなモノを見かけます。 日本ではほとんど見かけないもの。 東欧でもかなり見かけ、 キューバではうんざりするほど見かけました。 これでも隠れたつもり? ヨーロッパでは頻繁に見かけます。 特に町や村の出入り口と街中は要注意。 相手国のドライバーはライトを点滅させて よく教えてくださいます。 カウナスの入口でもさっそくお出迎え? カウナスの郊外。 お天気が悪いのでちょっと暗い風景。 一歩町へ入るとやはりこのような感じ。 いつも全国の道路地図で町を結ぶ道路しかありません。 初めて着いた町はなにがどうなっているのか さっぱりわからない状況。 一時停車して様子を窺うのがキマリ。 次に適当な人を選んで目的のスポットを聞きます。 ダンナさまが選んだのはやはり美人さん。 わけがわからない町でも 嬉しそうな様子だけはよくわかります。 カウナス市内 カウナスのメインストリート・ライスヴェス通り。 行き着くところは聖ミカエル教会。 おしゃれなライスヴェス通り。 なにやら嬉しそうな親子姉妹? 何かの記念写真でしょうか? 通りを行き交うおしゃれな女性たち。 みんな明るくハツラツ・・・ おしゃれもそれぞれ個性的。 日本の同じ年ごろの女性と、つい比べてしまいます。 バックもハツラツ! 電話ボックスと郵便ポスト ポリス、女性を撮るのが趣味? 杉浦千畝氏の執務していた当時の領事館。 現在は杉浦記念館となっていますが あまりに寂しい感じがしました。 執務室。 ちょっと疲れてお食事タイム。 イタリアンレストランでおいしいものを。 目にもおいしいものが・・・ タイムアウト5分前! 危うく罰金を免れました。 駐車係りのオジサマが待ち構えていました。 こちら呉駐車券は非常に分かりにくい。 売店で買ってから細かい数字が紙面一杯に羅列。 それを日付と時間を追いながらコイン等でこする方式。 とてもわかりにくい上に数時間の駐車で こんなにたくさん消すので手間だけでも大変。 HOME INDEX TOP NEXT |