![]() メコンデルタツアー写真 一番期待していたメコンデルタノツアー。 我が家はいつも現地の旅行社のツアーに参加します。 当たり外れがありますが日本の旅行社の 現地オフィスで申し込むよりはるかに安いのが魅力。 双方には一長一短があります。 現地のツアー会社のものは英語によるガイドです。 他の国の旅行者はこちらを利用しますので いろいろな国の方と交流できるのが魅力です。 英語が堪能でなくてもカタコトで十分意思が通じますが ガイドの説明が詳細まで理解できないのが難点。 一方の日本の旅行社の現地ツアーは あれこれ要求が多い日本人の要望に沿うように 至れり尽くせりですがその分高くなります。 日本人だけで固まってしまい 幅の広い交流は望めませんが ガイドの説明は100%理解できます。 我が家は経済的でおもしろいし冒険心もある 現地ツアー会社をもっぱら利用します。 こちらが本日の陸の足。 ![]() このような風景を眺めながらのバス旅行。 郊外は建設ラッシュです。 ![]() いよいよ船着場です。 (容量のため画質をかなり落としています。 見難い点はご容赦。画像が多いのも考えもの) ![]() いよいよメコン川のツアーの始まり。 ![]() 海のような風景が展開します。 ![]() 岸辺の風景。 ![]() たくさんの大型船やそうでない船が往来します。 ![]() 生活の場にもなっています。 ![]() うらやましい風景。 食べたーい! ![]() 運んでいる人は大変。 ![]() いよいよ支流の小さな川に進みます。 ![]() すれ違う時は、ドキドキ心配しながら。 ![]() あちらから見た風景もこん風なかな。 東洋人が入り混じっているけれど。 ![]() 誰が乗るのかな。 人影はまったくないけれど。 ![]() いよいよメコン川支流のジャングルへ上陸。 ![]() ちょっと一本失敬したい。 取って頂戴と媚びているような感じだもの。 ![]() 実がなっている光景を見るのが好き。 ![]() この光景は見るだけではいや。 ひとつお持ち帰りしたい。 ![]() ココナツを割って加工しています。 お土産においしい飴を売っていました。 ![]() これが加工用の道具です。 ![]() これで調理します。 ![]() 南国の果物が豊富です。 ![]() ![]() 昼食風景。 ![]() 目玉のジャイアントフィッシュ。 見かけと違ってすごく淡白でおいしい。 これはオプションで別払いです。 ![]() おこぼれを待っているワンちゃんも ちゃんといます。 ![]() 楽器の演奏やコーラスが付きます。 ![]() サービス精神旺盛なガイドさん。 「どう、一緒に写真撮らない?」 私がこの世で一番苦手な蛇をさしだしました。 サービス過剰? ![]() 帰りは手漕ぎボートです。 ヴェトナムの女性は働き者です。 汗を一杯に滲ませながら漕いでいるので 乗っているのが申し訳なくなります。 ![]() とても純情です。 ![]() それに比べて男性はあちこちでグウタラ。 こちらはのんびり釣りです。 ![]() 働いているのはやっぱり女性です。 ![]() 観光客も陸に上がって 本日のツアーはおしまい。 ![]() HOME INDEX TOP NEXT |