![]() パリの風景 シャンゼリゼ、コンコルド広場、オランジェリー美術館 またまたシャンゼリゼへ来ました。 ねえねえこれ、ル・マンに出場した車だって。 さすがにかっこいいなぁ こっちは違うタイプね。 スポーツカーって見た目はいいけれど 実際に乗ると乗り心地は悪いのよね。 乗ったことあるのかい? 独身時代にね。 誰と? うーんと・・・ そんなことどっちでもいいじゃない。 シャンゼリゼでほっとする光景ね。 でも売れるのかなぁ。 観光客は買っても困るしね。 こっちは間違いなく売れているわ。 食べ物屋は どこも満員盛況だね。 アッ、シャンゼリゼのルイ・ヴィトン本店! キミは興味がなかったのじゃないのかい? 写真の被写体となると別よ。 そういう意味では大いに興味があるわ。 これが、そうなのね。 きっと日本人もたくさん来るでしょうね。 今日は休日だから みんな残念そうに中を覗き込んでいるわ。 きっとこれが新作ね。 ショーウインドウに鎮座しているから。 わぁー、まだ相変わらずの人! みんな相当疲れているみたい。 カフェは満席でしかも高いとくれば このスタイルしかないのさ。 なんだかファッションショーみたい。 この前を歩くのはちょっとテレるね。 いっそ、モデルを気取ってみたら? その前にメタボ腹を何とかしなくてはね。 みんなそれぞれ楽しんでるね。 ただこうしているだけでも結構楽しいものなのよ。 わぁ、ちょっと見て、オモシロイ! 縄もないのに縄跳びをやってる。 面白いことを考える連中だ。 この人 今縄跳びから出てきたところを演じてるのね。 アカデミー賞ものの演技だぜ。 ワタシもはいってこよっと! 凱旋門からシャンゼリゼ通りをまっすぐ下ると 突き当りがコンコルド広場でしょう? このまま行ってみましょうか? またコンコルドかい? でもこの通りを歩いたことないじゃない。 それもそうだ。 人がいっぱいならゴミ箱もいっぱいだわ。 また、ゴミ箱かい? いい加減にしてくれないかな。 なにか不都合でもあるの? あっ、これなに、おもしろい。 なんだろう? 横から見るともっとおもしろいわ。 なるほど。よく考えるね、 おもしろいや。 シャンゼリゼ通りは途中から 両サイドにお店がなくなって こんな風になっているのね。 いやに整然とした並木だ。 アナタはフランスにケチをつけに来たの? 根が正直なだけさ。 もうコンコルドよ。 そんなに距離はないようね。 あれを見て! なんだい?変わっているね。 オランジェリー美術館のモネの絵の壁面と 同じデザインのよう。 それなに? よくぞ聞いてくれました。 ワタシが一番見たかったものがある美術館なの。 これ、これ。モネの「睡蓮」よ。 なんだ、この絵は。ボケてるのか? これならオレでも描けるぜ。 シィー! ワタシ、モネの絵よりもこの展示方法に興味があるの。 テレビのドキュメンタリーでみたとき 絶対に自分の目で確認しようとずっと思っていたわ。 これがまっすぐの壁面だったらこの絵の雰囲気も 今ほどインパクトがあったかしら? この展示方法を考えた人は素晴らしいわ。 なんだかよくわからないけど、そういうものか? あの人美大生かしら、凄く熱心だわ。 見て!まだ撮ってる。 さっきから絵に吸いついているみたい。 こちらの人も熱心よ、さっきからずっと見てる。 私もそばへ行ってみたいけど・・・ こんな感じだから後ろから見られていると 落ち着かないわ。 そんなに心臓が弱かったっけ? またぁ・・・ 呆れた! 絵画を鑑賞するのに サングラスをかけているおバカさんがいるわ。 どこの国の人かしら? ・・・ もうそろそろ引き上げない? かなりじっくりみていたじゃないか。 はいはい。 モネだけかと思ったらルノワールも結構あるし モジリアニやほかにもたくさんあるから なんだか得しちゃった気分。 ホテルの近くまで地下鉄で行きましょう。 それがいいね。 アッ、見て!あれはTGVでしょ? いつか乗ってみたいわ。 そのうちに乗れるさ。 ホテルに引き揚げる前にここで夕食をしましょうよ。 そうしよう。 ここの中華は美味しくて安くて言うことなし。 わが家はどの国でも中華のお世話になっているわね。 お馴染みの味に出合うと元気モリモリになるからだよ。 ここだってパリにいる間は毎日通ってきたぜ。 ワタシいつも写真を撮るのを忘れちゃう。 ここへ来るときは歩き疲れてお腹ペコペコになっているからさ。 写真よりお腹が大事というわけで、なかなか正直だよ。 いやみなの? ホテルのそばが川というのも 風情があっていいわね。 ママがお嬢さんの髪をとかしているわ。 なかなかいい光景ね。 明日からのドライブのこと考えているの? 最初はモネの家のあるジヴェルニー村ね。 パリから70キロくらいだから、泊まりはその先? パリも良いけれどフランスは何と言っても 田舎の風景がすてきだから明日からが楽しみだわ HOME INDEX TOP NEXT |