![]() 偉大な画家ラファエロを生んだ街ウルビーノ 観光の目玉ラファエロの生家 珍しく駐車場のあるホテル。 ウルビーノの町の中心までは 車まで15分の郊外だから。 山の斜面を拓いて作ったホテル。 ![]() 秋の気配を感じさせる素敵な庭。 ![]() ホテルの部屋。 手前の見えない部分にも大きなベッドがもうひとつ。 まあまあのお部屋。 ライトの下は、 旅に欠かせないお鍋で調理中。 ![]() 朝食。パンを掴んだ誰かさん。 荘厳華麗なドゥカーレ宮殿。 「神の建築」と賞賛された 素晴らしいドゥカーレ宮殿は 今は美術館となっています。 その華麗な壮大さに畏敬を覚えました。 ![]() ウルビーノの中心広場。 ![]() 下々を見下ろしている像。 ![]() 町の風景。ほとんどが坂道ばかりです。 ![]() 交通整理のオマワリさん。 坂道にズラリと駐車している車は お馴染みの光景。 ![]() なにかトラブル? ![]() ラファエロの生家 石畳の坂道の途中の小さな戸口の家でも、 中に入ると豪華な調度品の大邸宅。 天才画家は裕福な家のお坊ちゃまでした。 美術学校の学生さんの姿も見られます ![]() ラファエロさんは このような絵を描いていらっしゃいました。 陽気なアメリカ娘たちが こんなことをしてはしゃいでいました。 かわりばんこに とても熱心に撮っていました。 別室ではシャッターを頼まれました。 ![]() とても可愛かった! こちらも負けずに、 日本人らしいはしゃぎで。 中庭の井戸のあと。 その中庭から眺めると、 こんなところにも通路が・・・ 坂道の風景ウルビーノ 立ち話の人のスタイルも なんとなく粋に見える町。 ![]() イタリアの観光地の町は、 ほとんどが坂道の狭い道路の町。 ウルビーノの道路はこれでも広い方。 ![]() イタリアにはもっと狭くて、 もっと急勾配の街がたくさんあり、 町の中心部へ宿を取ると 駐車場の確保にとても苦労します。 何度も泣きたい憂き目に遭いました。 ![]() 旧市街には このような道が結構あります。 坂道を登って 宮殿が見える丘を目指します。 ![]() 途中の公園で見つけたクリに似た実。 おいしそうなのでちょっとかじったら、 その苦いこと! しばらく苦味が取れませんでした。 食べ物と見たら何でも口に入れるのは 良くありませんね。 向かいの丘から眺めた、黄昏の宮殿。 ![]() 丘の城壁。 丘の広場で遊んでいた子供たち。 ![]() 丘の上の家。 ![]() また、坂道を下って。 ![]() ![]() 坂を下った先にいたワンちゃん。 この写真で賞を頂きました。 ワンちゃん、ありがとう。 HOME INDEX TOP NEXT |