![]() ローマ市内観光 なにもかもが褪せて見えるのはなぜ? お馴染みのスペイン階段を下から眺める。 昔と比べてまったく趣がなくなっていてガッカリ。 30年ほど前は階段の横に花売りと アイスクリームスタンドがあり とても趣を添えていたのに。 (以前の写真をスキャンして比較する予定) ![]() スペイン階段を上から眺めると、 ビルの間に冴えない道路が見えますが これがかの有名なブランド店が軒を並べる コンドッティ通り。 実際に行かれるとあまりにイメージが違って ガッカリされるかも・・・ ![]() スペイン階段からの眺め。 ![]() これが日本人観光客が押し寄せるブランド通り。 暗くて軒並みも普通なのになぜそんなにも・・・ と疑問! 日本のデパートにある支店や銀座のお店の方が 品揃えも豊富ではるかに豪華できれいなのに。 ![]() ガラス二枚のルイヴィトン。 小さくてビックリ、ガッカリされるかも。 ブランドにはまったく興味がありませんので 好奇心で覗いて見ました。 印象が違っているような・・・ この斜め向かいの位置に 昔の超有名芸術家たちの溜まり場だった 「カフェ・グレゴ」がありますが、 以前は品の良い老ウエイターがいて風情がありました。 今は入口にお菓子のショーケースが出現。 もう見る影もなし。 お茶でもと思ったのですが その場で出てきてしまいました。 ![]() ローマ名物の観光馬車。 スペイン広場の前で。 ![]() ニセブランドを売る黒人さん。 結構売れています。 本物を売るコンドッティ通りでも、 堂々と店開きをしていました。 ![]() ローマに着いた初日にデモ隊に遭遇しました。 上空にはヘリが騒音を立てていましたが、 ドライブをして1ケ月後にローマに戻ったら、 まだヘリが上空を舞い、またデモ隊に会しましたが、 どうなっているの? ずっと続けていたの? それとも中休みしたのかな? まさか同じデモ隊ではないでしょうが、 デモがお好きなのね。 ![]() 交通事故整理のポリスと違って、 コチラのポリスは気合充分とお見受けしました。 機動隊の車両は埃だらけで字が書けるくらい。 物々しい警戒ぶりですが 車両のお手入れがよくないわね。 日本ではピカピカですよね? ![]() バチカン近くのサンタンジェロ城。 ![]() ![]() 城の広場の大道芸人さんと。 赤毛のアンではありません。 夕日を受けて赤いのです。 お礼に1ユーロ入れましたが 中をのぞくと細かいものばかりで 1ユーロなんて誰も入れていなかった。 ソンした! 金持ちではないニッポン人なのに つい大盤振る舞いをしちゃいました。 ![]() 城からテレヴェ河を望む。 とてもきれいに見えますが、実態はドブ河みたい。 生活排水が流れ込んだような感じで 今にも臭いが漂ってきそう。 でも写真で見るとこれ。 ガイドブックのマジックを見破れ! ![]() 城からのバチカンの サンピエトロ寺院の夕暮れ。 ![]() バチカン市国の観光の目玉は何? バチカン市国の最大の観光は 人の波を見ることでした。 前はコンナではなかったのに・・・ だだっ広い空間に 観光客がチョロチョロしていたっけ。 なぜ? どうして? 異常だぁ〜 その理由は・・・ ![]() その理由はコチラのお方。 ちょうど法皇さまがお出ましになる日でした。 ![]() 大群衆に押されながらのシャッター。 ![]() 銅像も呆れている? でも背後からでは表情はわかりません。 ![]() なぜか昔からスイスの兵隊さんが警護です。 ローマ中が煤けて見えた印象のなかで この方たちの制服だけは昔と同じ鮮やかさ。 (30年前の写真をスキャンしてアップする予定) ![]() ![]() バチカン博物館の行列。 3時間待ち。 待ち時間にピザ屋さんからピザを調達してくる人も。 超気短なダンナさまが 「これまでの人生でコンナに待ったのは初めてだ」 と怒っていました。 アメリカ人のオニイサンが話しかけてきました。 翌日からフィレンツエへ行くと言うので 「レンターカーで?」 と問うと、彼は身を震わせて 「テリブル(恐怖)」 と言いました。 彼は米国とドライブ方式が反対のオーストラリアでも ニュージーランドでも運転を楽しんだそうですが、 イタリアは米国と同じ方式なのに 運転はしないと言いました。 アメリカ人よ、アナタは賢かった! ![]() くたびれて座り込む人。 入場料は1人12ユーロとちょっとお高いですが、 月の最後の日曜日は無料になります。 でも時間は午前中。 ![]() 博物館の螺旋階段。 もろもろのイタリアデザインだけは 「さすが!」 イタリアで褒めたい対象は デザイン関連? ![]() 有名なダビンチの「ピエタ像」 バチカンの地下にある、 先に亡くなられたパウロ法皇さまのお墓。 博物館の中はこの通り。 美術鑑賞の場にふさわしくない雰囲気。 ![]() 珍しく人の影がない場所。 だって先は立ち入り禁止ですもの。 ![]() 教会には何処でも見られますが、 悩み事のある方は こちらで牧師さまが悩みを聞いてくださいます。 HOME INDEX TOP NEXT |