![]() 風光明媚なナポリ・・・・ 古来より、風光明媚として知られているナポリ。 その風景の美しさを例えて 「ナポリを見てから死ね」と言われてきたのは あまりにも有名。 私は 「昔のナポリはそうでも、今のナポリは行く気がしない」 と言ったけれど、 夫は「ナポリを見てから死ねと言われている] と、憧れを募らせていました。 ポンペイからナポリへ行く列車の駅。 ナポリまでは40分ほどです。 初めて車をホテルにおいて 日帰りのお出かけです。 ![]() 車窓から見えるヴェスーヴィオス火山。 ![]() 車内風景。 駅名の放送は一切ありません。 電車内に流れる電光文字盤だけが頼り. 速くて見にくい! ![]() ポンペイからナポリへ着くまでの駅には 、ひとつのこらずこのような落書きがあります。 これはまだマシな方です。 ![]() これも、まだまだ可愛い方です。 建物一面がべったりと極彩色は 珍しくありません。 呆れて見惚れて?いる間に 電車は出発。 どうしても撮れない。 ![]() 駐車場ではありません。 渋滞の道路ですが車の列よりも、 クラクションの音の方が強烈! ![]() 慎ましい日本人にはイタリア人の神経は、 一生かけても理解できない? ![]() 手前は大渋滞の通りで排気ガスのお見舞い。 狭すぎるナポリの大学のキャンパス。 可愛そうな学生さんたち。 ![]() このスタイル! ルーマニアのワンチャンを思い出します。 ![]() 観光客と見るとムックリ起き上がります。 ![]() 風光明媚なナポリはどこ?どこ? ナポリに着いたとたんにショックの連続。 ナポリに来る前に出会ったアメリカ人のご夫妻は 「ナポリは見たくないわ」と ソレントからシチリア島に直行しましたが、 大正解! 夫に「彼らは賢いわね」と言うと 「実際に自分の目で見なくては 汚いかどうかは分からない」 ウーム これも大正解!か・・・ ルネッサンス建築の華麗なお城、 ヌオーヴォ城 ![]() 内部は市立博物館になっています。 ![]() お城の中にも、 ノラチャンが堂々と闊歩しています。 ![]() 美人のママサンと愛らしい子供 ポーズが決まっています。 ![]() お城の前の広場に停まっていた、 超派手な市内観光バス。 ![]() サンタ・ルチア地区の通りを歩くと 目に付くのが「卵城」 ![]() 城の内部は ちょっとした町のよう? ![]() ![]() お城で結婚式をするカップルも多い? ![]() 卵城から眺めるナポリ湾とヴェスーヴィオス火山は 絵葉書のようにきれいとガイドブックに書いてありました。 これがそうらしいのですが・・・ ![]() ナポリ湾に面した小さな公園でのひとコマ。 ニンゲンは携帯に夢中、 ワンチャンはかまってもらえなくて サミシイ・・・ ![]() そんなときにはワンチャンも、 ニンゲンの子供も同じ。 騒ぎを起こせば ホラ、この通り。 みんなが注目。 ![]() 風光明媚なナポリの正体に招待 自分の目で見た限りのナポリですが、誰もが納得? 車線がない道路は怖い。 コノくらいの交通量ならと思いますが、 車線がない道路を走って見ると 「コノくらい・・・」などと言えなくなるのは、 ここがイタリアだから。 イタリアのドライバーの運転ぶりを見たら とても言えないセリフです。 ![]() 洗濯物の展示?はナポリ名物。 ![]() 建物の汚さも芸術的? ![]() メインの通りからふと横を見ると、 このような景色ばかり ![]() 建物は例外なく煤けています。 実際はもっと汚く見えました。 ![]() メインストリートの「トレド通り」 汚さに圧倒されました。 ![]() 美人さんはそんなことはおかまいなしに 「アタシの美で帳消しにしてあげる」 と颯爽と通り過ぎます。 ![]() ちょっときれいめなな場所。 ![]() 何かを取材中らしい男性。 ナポリの現状を紹介するのでしょうか? ![]() 場末ではありません。 市内の中心とも言うべき バスのターミナルの前の広場の惨状。 ![]() お口直しのナポリ 海沿いの通りの名前は「サンタ・ルチア通り」 この辺りには高級ホテルがあり 通りの手前が浜になっていますので 少しほっとします。 ![]() 通りから石段を降りると このような浜辺です。 ![]() かつては漁村だったサンタ・ルチア地区の浜には 今でもその名残りがありますが 海はきたなーい。 食べられるのかなぁ? ![]() 漁が終わって、浜でさっそく一杯。 イタリアの漁師さんらしい優雅なひと時。 ![]() コミュニケーションのツールは いつも地図です。 ![]() 近くにはヨットハーバーも。 ![]() ヨットハーバーには 昼間から手持ち無沙汰そうな人がいます。 ![]() こちらは団体でヒマ人をしています。 こんなところがイタリア。 ![]() HOME INDEX TOP NEXT |