![]() シナイア ノラワンちゃんが主役の風景 シナイアの町を観光すると、 目に入るのはノラワンチャンの姿。 シナイアの目抜き通り・・・ と言ってもほんのちょっとだけの町。 ![]() 観光客のいるところには、 必ずこの姿あり。 ![]() レストランがあるところには、 必ずこの姿あり。 ![]() ごちそうを食べているお客が気になるようです。 なんだかこちらまで切なくなってきますが、 どうしようもない・・・ ![]() 今度は別のワンチャンも来ました。 ![]() こちらはプチェジ山へ行くケーブルカーの乗り場。 ![]() ![]() ケーブルカーの駅の売店。 ![]() ![]() あちこちの町で見かけるお馴染みの光景。 優しそうな人の後についていくノラチャンの行進。 たくましく生き抜いてね。 ![]() 標高2000メートルのプチエジ山に登る 登ったのはケーブルカーで、 私たちは乗っていただけよ。 ![]() ケーブルカーからの景色。 窓が曇りガラスのように汚れているので きれいに撮れません。 この国の列車やバス等の 乗り物の窓はこれが常識。 他の国でも似たり寄ったのところが多いから 日本の国の清潔さは特別? ![]() 途中に中継駅があります。 下では薪割りをしていますが、 容量関係で画質をかなり落としているため 余計に汚い。 ![]() ![]() ![]() ![]() 頂上の駅の窓から見える景色。 ![]() プチエジ山の山頂の景色 視界が開けた素晴らしい景色です。 季節の花々がたくさん咲いていました。 山頂はちょうど良いハイキングコースです。 ![]() 山頂から見たケーブルカーの駅。 ![]() スキー場のリフト。 シーズンオフなので閉まっていました。 ![]() ![]() ![]() 全体がこの赤い花で覆われている 山の写真を撮りましたが、 風景がかすんでいたので失敗! ![]() ドアから人が身を乗り出していて、 下のワンチャンが上を見上げていますが、 写真が小さくてわかりません。 ![]() これもノラチャン。 ![]() 人の姿を見ると近づいていきます。 一見すると飼い犬のような雰囲気。 ![]() いつの間にか二匹になっていました。 ノラワンチャンはとても人に慣れていますが それにしてもこの子の両親は心臓が太い! ![]() 食べ物を出していると 思っているのでしょうか? この姿を見て胸が詰まりました。 ![]() 食べ物を持っていたら分けて欲しいけれど こちらの人はまったく無視。 たくさんいすぎてかまっていられないの? ノラチャンに関心を示すのは観光客だけ。 ノラチャンも諦めたようです。 ![]() HOME INDEX TOP NEXT |