![]() 大連の町 遼東半島の最南端に位置する大連。 日本企業が多く進出していることでも知られています。 大連駅から3分のところにあるホテル。 壁に「日月潭大飯店」と書いてある白いビルです。 「あれ、日月潭はたしか台湾」 そうおっしゃる方は台湾通ですね。 いい加減なオットが言いました。 「たぶん台湾資本のホテルだろう」 ホテルは行き当たりばったりで 何かと駅の近くに取ることが多いのです。 ![]() ホテルのロビー。 ![]() レストラン。 朝食付きでバイキング方式。 ![]() まあまあ清潔。 裏側を見ていないのでわかりません。 列車のシーツは新しいものではなく 前の人が使ったものの形を整えただけ。 後から知って、オエッー! とてもきれいなので顔からかぶったりしていました。 路上のどこでも腰掛けた人が使った毛布を 顔にかけていたとわかり気分が悪くなりました。 ![]() ホテルの窓から。 ![]() ホテルの目の前は小学校。 朝は毎日音楽とともに整列行進をします。 ![]() 正面の建物が大連駅。 終日すごい人の波。 ![]() ![]() 道路工事やバスがひっきりなし。 その喧噪だけでもグッタリ。 空気は淀み、特に暑い時期には大変。 ![]() バスにも長い列。 ![]() 駅前から街の中心へ行くルート。 ![]() ちょっと横道に入ると本来の中国らしい雰囲気。 ![]() 駅前の南側の新しいビル。 ![]() 駅前の歩道。 ![]() 駅前の地下街へ行くエスカレーター。 ![]() 地下街。 ![]() 赤信号で堂々と渡るのは中国の常識? ![]() ![]() ホテルから出てすぐ鉄道の橋があります。 そこからの眺め。 ![]() 橋の上の土産物の職人さん。 ![]() 橋を渡ったところのエキゾチックな建物は・・・ ![]() ロシア人街への入口です。 ![]() とても賑わっています。 ![]() なんだか奇妙な建物。 ![]() 建物を壊すのもハンマーを振るって人力。 ![]() ロシア名物の土産物。 ![]() 中国の若い人たちはかなり大胆。 こちらは普通の部類。 ![]() ロシア人街の突き当りにある旧満蒙資料館。 裏手はかなりさびれた住宅街。 ![]() お薦めは日本統治時代に敷設された路面電車。 ![]() 運転手さんは中年のオバサマ。 ![]() 景色が良く見えるように一番前に陣取ります。 ![]() 車内。 ![]() 突然、ブレーキのきしみ音が響き電車は急停車。 車内に悲鳴が上がりました。 もちろんワタシも大きく派手に・・・ 電車の直前に無理やりにタクシーが突っ込み 完全にぶっつかったと思いました。 ![]() 窓から顔を見せているタクシードライバーと オバサマ運転手は乗客をほったらかし 延々と口汚く大声で罵り合いました。 これも観光と思えば・・・ 最初は驚いた中国人の罵り合いも このころにはもう慣れてきたようです。 ![]() こちらでもなにか? ![]() HOME INDEX TOP NEXT |