[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() クチトンネルツアーに参加 詳細写真 ホーチーミン市から車で北西に70キロのクチ。 ベトナム戦争時、解放戦線(ベトコン)が掘り下げた 全長250キロに及ぶ地下トンネルが存在。 近代兵器が竹槍に負けるという 信じられない戦争の答えがここにありました。 ツアーのバスの前部は英語客用のガイドさん。 後部は日本語ガイドさんですが、 この日の日本人は私たち夫婦だけで ガイドさんは専属になりました。 ヴェトナムのガイドさんはとても誠実な感じ。 説明もお上手、余興の歌などの エンタテイメント性も高くとても感心しました。 ![]() このような風景を眺めながらのバス旅行。 ![]() まずはじめにベトナムの芸術村? 作品のできるまでをさっと見学します。 ![]() ![]() さまざまな作品がありますが、 日本的なものも。 ![]() クチのトンネル現場には銀座のフルーツショップで 1万円もするドリアンが何気なくぶら下がっています。 さしずめ「黄金の樹」? ![]() 爆弾投下の跡。 ![]() ベトコンが出入りした小さな穴。 ![]() アリ塚のようなこれは何? ![]() 地下道の空気取り込み用穴です。 ![]() 恐怖のワナ。 穴の底にも蓋にも長い鋭い釘がいっぱい! ![]() こちらも・・・ まだまだいろいろな仕掛けがあります。 ![]() 恐怖のワナを ワナワナふるえながら見る観光客たち。 ![]() ガイドさんと当時の兵隊を模した人形。 ![]() 森の中の様子。 ![]() 好奇心の人はどこでも入りたがります。 ![]() この穴はどうかな? 自分のお腹の周囲の脂肪と相談しながら。 ![]() 無理やり押し込めても抜くときが大変です。 精鋭のベトコンが出入りした穴に 平和ボケしたメタボの体を押し込めるのは あまりにも無謀。 脱出するのに一苦労や二苦労を要します ![]() こちらはすんなり入れましたよ。 ![]() 戦車の残骸も。 ![]() それを利用して作った兵器。 ![]() 当時の様子を再現したお人形さん。 ![]() 車のタイヤを利用したゴムぞうり。 ベトコンのリサイクル技術のレベルの高さは相当なもの。 あるものは何でも利用し尽しますから 日本の甘いリサイクル術など真っ青。 ![]() 当時の様子。 ![]() お料理しているのは実際の方です。 ![]() 春巻きの皮を干したところ。 ![]() 外部から見た様子。 ![]() タロイモのような食事。 サツマイモに似た味と食感でした。 ![]() ギョッ! なぜか苦手な蛇がお土産用。 写真を撮るだけでも鳥肌! ![]() HOME INDEX TOP NEXT |